こんにちは。
蜂須賀です。
今日は何の日?だったのでしょうか・・・
色々あるようですが、生酒の日が気になりました。
冷やしておいしい、夏の生酒(なまざけ)
6月25日は「生酒の日」だそうです!
冷やしておいしい、夏の生酒6月25日は「生酒の日」|ニュース|月桂冠
6月25日は「生酒の日」です。月桂冠が一般社団法人日本記念日協会に登録を申請し、記念日として正式に制定されました(2018年)。登録日付は月桂冠が業界で初めて、超精密ろ過技術の応用により、常温流通が可能な生酒を発売した「1984(昭和59)...
~月桂冠が一般社団法人日本記念日協会に登録を申請し、記念日として正式に制定されました(2018年)。登録日付は月桂冠が業界で初めて、超精密ろ過技術の応用により、常温流通が可能な生酒を発売した「1984(昭和59)年6月25日」にちなんでいます。~

生酒 月桂冠 [ 日本酒 京都府 280ml12本 ]1ケース12本入り 生酒 京都府 月桂冠 一部地域を除き送料無料
生酒 月桂冠 1ケース12本入り 生酒 京都府 月桂冠 一部地域を除き送料無料
暑くなってきましたので・・・冷えたビール、お酒・・・良いですね。
休肝日についても月桂冠さんのHPに・・

休肝日は一週間にどのぐらいの割合で設ければよいか? 週に2日連続した休肝日で、肝臓に負担をかけすぎないように
~特に適量(1から2合)を越える超える酒量を毎日飲まれる方には、週に2日連続した休肝日が必須とされています。酒浸りが一因となるアルコール依存症に陥らない歯止めともなります。~
飲酒される方は、ぜひ休肝日を設けて 楽しまれてくださいね!
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました_(._.)_
にほんブログ村